弊社によくお問い合わせいただく内容をまとめました。
お問い合わせ前に一度ご確認いただきますようよろしくお願いいたします。

保証内容と利用時の費用を教えてください。

物件用途、ご契約プランによって保証内容、費用が異なります。

連帯保証人が無職なのですが、審査申込は可能ですか?

職業にかかわらず、安定した収入のある方であればお申込可能です。

就職することになり、内定はもらいましたが未入社です。審査申込は可能ですか?

可能です。内定通知書、または雇用契約書をご提出ください。

申込の際、緊急連絡先の条件はありますか?

申込者様が病気・事故など緊急時の連絡先となるため、原則、国内在住のご親族の方をご記入ください。

申込の際、連帯保証人に条件はありますか?

下記、すべてに該当される個人の方が対象です。申込者様との続柄や国籍は問いませんが、3親等以内のご親族でお願いいたします。
・国内在住の方
・有職者、または安定した収入のある方
・弊社指定の必要書類をご提出可能な方
・成人されている方 ※ご高齢の場合、変更をお願いする場合がございます

申込の際、緊急連絡先は親族以外でも受付可能ですか?

ご親族がいない場合、国内在住で緊急時の対応が可能な方(日本語が話せる方)をご記入ください。

審査基準について教えてください。

審査基準の内容につきましては、非公開とさせていただいております。

申込時の提出書類について、現住所と本人確認書類の住所が違いますが受付可能ですか?

住民登録を行っている住所でお申し込みください。住民票をご提出いただく場合もございます。

駐車場の利用・解約等で賃料等が増減した場合、更新保証料も変更になりますか?

更新保証料の変更はございません。

物件、保証の解約手続き方法を教えてください。また、退去後に保証委託料の返金はありますか?

不動産仲介・管理会社様から解約届をいただく必要がございます。まずは不動産仲介・管理会社様へご連絡をお願いします。
保証委託料につきましては、賃貸借契約の終了又は契約内容の変更等のいかなる事由が発生しても返還されません。ご了承ください。

家賃、保証料の支払い方法について教えてください。

振込と口座振替等がございます。

引落口座は契約者以外の口座でも対応可能でしょうか?

原則ご契約者様名義の口座のみ対応可能です。

申込者に年齢制限はありますか?

特に設けてませんが、弊社所定の審査がございます。

保証範囲を教えてください。

物件用途・ご契約プランによって異なります。

保証期間を教えてください。

保証委託契約書に記載の保証開始日(賃料発生日)から退去明渡日までになります。
更新型プランをご利用の場合は、更新期限日までに更新料をお支払いください。

既に入居されている方でも利用可能ですか?

入居中の方でもご利用いただけます。ただし、弊社所定の審査がございます。

代位弁済金入金後に、入居者から賃料の支払いががありました。どのような手続きが必要ですか?

弊社がお支払した代位弁済金のご返金をお願いいたします。詳しくは管理会社様へお問い合わせください。

賃貸借契約更新の際、保証契約の更新も必要ですか?

更新時に必要なお手続きはございません。保証期間は賃貸借契約期間が対象です。
ただし、保証契約が更新型の入居者様には保証契約を更新していただく必要がございます。

契約の変更をしたいのですが、手数料はかかりますか?

変更手続きに関する手数料等はいただいておりません。
ただし、賃料の増額やご入居者様・連帯保証人様を変更される場合、別途保証料をいただく場合がございます。
弊社所定の「変更届」に変更内容をご記入いただき、FAXにてご申請ください。

オーナーや管理会社が変わる場合、どのように手続きすれば良いですか?

オーナー様や管理会社様に対し、家賃等保証サービスの引き継ぎを行わせていただきます。
弊社所定の「変更届」に変更内容を記入いただき、FAXにてご申請ください。

入居者様から解約の申し出がありました。どのような手続きが必要ですか?

まずは管理会社様へご連絡ください。解約される場合、「解約届」をご提出いただきます。

入居者が退去(または退去予定)されたのですが、どうすればよいでしょうか?

弊社所定の「退去明渡完了届(名称変更の可能性あり)」のご提出が必要です。管理会社様へご報告ください。

どんな管理形態の物件でも利用可能ですか?

物件の管理形態によってはご利用いただけない場合もございます。ご了承ください。

保証範囲を教えてください。

物件用途・ご契約プランによって異なります。

保証期間を教えてください。

保証委託契約書に記載の保証開始日(賃料発生日)から退去明渡日までになります。
更新型プランをご利用の場合は、更新期限日までに更新料をお支払いください。

生活保護や無職、外国籍の方も審査申込みは可能ですか?

可能です。弊社所定の審査がございます。

保証会社に未加入の入居者様に加入して頂きたいのですが、現在入居中の方でも可能でしょうか?

現在入居中の方でもご利用いただけます。ただし、新規申し込み者と同様の審査がございます。

審査の際、申込者様や緊急連絡先様への連絡はありますか?

申込者様や緊急連絡先様へ、内容確認のご連絡をする場合がございます。
また、勤務先へご在籍確認をさせていただく場合もございますので、ご了承ください。

契約書の記入は直筆以外でも可能でしょうか?

ご本人様、連帯保証人様ともに自署・捺印をお願いします。ただし、法人契約の場合を除きます。

契約者様(または連帯保証人様、緊急連絡先様など)に変更があった場合の手続きを教えてください。

弊社所定の「変更届」をご提出ください。

滞納が発生しました。代位弁済の請求はいつまでに行えば良いですか?

滞納発生日から60日以内に、弊社所定の請求書にてご請求ください。
なお、期限を超過してからのご請求になりますと、すみやかなお支払いができない場合がございます。

代位弁済請求後に入居者から家賃の入金があり、請求をキャンセルしたいのですが可能でしょうか?

弊社まで電話にてお問い合わせください。キャンセル手続きが間に合わなかった場合には、返金方法をご案内いたします。

退去時に保証料の返金はありますか?

賃貸借契約の終了又は契約内容の変更等のいかなる事由が発生しても返還されません。
ご了承ください。